- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額196,644,209円 のべ寄付者数(件数)4,774件
沖縄から宇宙へ!中高校生がモデルロケットや缶サットの打ち上げに挑戦!宇宙への実践的な学びを応援します
地域主体となりサンゴ保全活動の体制構築と活動展開を目指す
首里城とともに築くまちづくりの基金、子どもたちも参画します
企業または個人の方から無償で提供を受け、生活が苦しく食品を必要としている方々へ無償で提供しています
治療にまつわるさまざまな悩みを相談できる場が求められています
時代の変化に伴い、子ども達の社会環境は大きく変わりました
10代でママになる決意をした女性たちの赤ちゃんの出産前から出産後100日まで宿泊する施設です
「住む場所のない女性たち」が自立の一歩を踏み出せる
世界各国に友達を!まちなか留学体験を様々な境遇の子どもたちに提供したい
ひとりひとりが大切にされる多文化共生社会の創造 ~いちゃりばコミュニケーションによる公平な関係性の構築~
すべての子どもたちが安心して派遣されるように地域全体で支える基金
Oki Hands Oki Hearts基金 中古品を買うと子どもたちへの寄付につながる
沖縄の平和と人権を守り世界の平和の拠点とする市民の活動のために
宇温は志をかためるモットーとして
イノベーター人財を沖縄から輩出
沖縄の子どもたちに世界を経験させたい
貧困のない沖縄をつくるために
NPOを支援する財団法人の運営をご支援ください みらいファンド沖縄を支援する
沖縄特有の、あるいは優先的に取組みが必要と思われる社会課題(テーマ)毎に設置する基金です。寄せられた寄付から、その課題の解決にあたろうとするNPOに対し助成を行っていきます。
NPOの寄付募集活動の支援プログラムです。NPOは取り組んでいる社会的課題を自ら社会にPRし、事業に必要な寄付を募ります。みらいファンド沖縄は、税制優遇制度を活用し寄付募集活動を支援します。
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。