- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額 126,261,521 円 のべ寄付者数(件数)1,089 件
■テーマ
スクールロイヤーってなぜ必要? 子どもの視点から考えるスクールロイヤー円卓会議
子どもたちの法へのアクセス権を担保し、生徒の最善の利益を目指すための新しいポジションスクールロイヤー。
スクールロイヤーって何ができるのか、また、なぜスクールロイヤーが必要なのかを議論します。
■日時:2021年1月7日(木)18:30-21:00(配信開始:18:20~)
■場所:オンライン会議システム(zoom)
※お申し込み後、ZoomのURLをお送りします。
※4人程度のグループになり、本テーマについて話し合う時間を設けます。
■定員:制限なし
■論点提供者
・横井 理人 氏(弁護士法人サイオン総合法律事務所 弁護士)
■着席者
・鎌倉淳爾 氏(一般財団法人鎌倉フェローシップ)
・横江 崇 氏(NPO法人子どもシェルターおきなわ 理事長)
・大谷欣人 氏(沖縄県公立中学校 元教員)
・前泊美紀 氏(那覇市議会 議員)
他、調整中
司会進行:平良斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副理事長)
記録者:宮道喜一氏(NPO法人まちなか研究所わくわく事務局長)
■参加申込
参加ご希望の方は、下記の参加申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/PgCcCMEhyaYU6yps6
■参加対象
・本テーマに関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。
■スケジュール
1.オリエンテーション
2.論点提供・セッション1
3.サブセッション(ブレイクアウトルームで意見交換)兼 休憩
4.セッション2
5.まとめ
■本地域円卓会議は寄付月間公式認定企画として開催しています。
https://www.kff.fund/blog/b5a6e16eef7
■Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/385398892550153
■主催:一般財団法人鎌倉フェローシップ
■協力:公益財団法人みらいファンド沖縄、NPO法人まちなか研究所わくわく
■お問合せ:NPO法人まちなか研究所わくわく(TEL. 098-861-1469 担当:賀数)