- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額 126,617,733 円 のべ寄付者数(件数)1,097 件
■テーマ
沖縄県を科学技術の振興地域とするために必要な中高生の人材育成と仕組みを考える。
沖縄県では、「沖縄21世紀ビジョン基本計画」において、新事業・新産業を創出する国際的な「知的・産業クラスター」の形成を目指し、産学官連携のもと取り組んでいます。
今年度は、令和4年度(2022年度)から始まる新たな沖縄振興計画(2022年~2031年版基本計画)の策定を行っており、10年後の沖縄において必要な科学技術人材についても議論が始まっております。
この円卓会議では、沖縄県の若者特に中高生の科学系人材の現状について確認し、参加者の皆様と科学系の人材を育成するための仕組みについて考え、沖縄県が科学技術の振興地域となるための人材育成について考える機会になればという論点で地域円卓会議を行います。
■日時:2020年10月11日(日)13:30-15:00
■場所:オンライン会議システム(zoom)
■論点提供者
・金城 克也 氏(沖縄県企画部科学技術振興課 課長)
■着席者
1日目(Youtube配信)
・漢那洋子氏(琉球大学理学部海洋自然科学科 准教授)
・白根澤志保氏(琉球大学医学部2年次 学生 サイエンスリーダー育成講座OG)
・金城靖信氏(読谷高校教頭)
2日目(オンライン)
・辺土正人氏(琉球大学理学部物質地球科学科 教授)
・メディア(記者に連絡中)
・調整中
司会進行:平良 斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副理事長)
記録者:宮道 喜一(NPO法人まちなか研究所わくわく事務局長)
■情報提供の動画配信
情報提供(セッション1)の動画をYoutubeで限定公開します。
申込いただいた方にURLをお送りいたしますので
動画のみご希望の方も、以下のフォームからお申し込みください。
公開日:2020年10月5日(月)
■定員
先着50名(動画のみ希望は定員なし)
■申込フォーム
https://forms.gle/kPEFSA3w1bCyFHeg6
■主 催 子供科学技術人材育成事業事務局
■協 力 公益財団法人みらいファンド沖縄 NPO法人まちなか研究所わくわく
■お問合せ:合同会社MIRAIME.Lab
TEL:080-8378-1042(岸信) e-mail:info@miraime-lab.com
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。