新しい沖縄を語る場を考える地域円卓会議
開催日時
2025. 7. 6 13:30-16:30(受付開始13:00)
開催場所
琉球大学附属図書館2Fラーニングコモンズ
■タイトル
新しい沖縄を語る場を考える地域円卓会議
■テーマ
沖縄の人たちが沖縄のことを自分の感性で言葉にして発露し対話する場が足りない?
「あなたの沖縄」プロジェクトを通して考えるこれからの沖縄文学のための言説空間について
公益財団法人みらいファンド沖縄に新しい基金が設置されました。「ぶとーや&ルイス沖縄文学基金」と称されたこの基金は沖縄の文学を世界に紹介することが目的です。現在、誰にどんな助成を行なうとその目的が達成されるのか、様々な方々と対話を続けています。調査を進める中、海外に沖縄を紹介する良質なコンテンツがうまれるには、県民が気軽に言説を交わしていく場があり、沖縄県民が沖縄を語り言葉として残すことが、結果県内の読者や作家が育つ土壌になり、コンテンツが生成されていくのではという仮説にたどり着きました。今回の円卓会議では、90年代生まれの若者たちが沖縄に関する言葉を紡ぐ「あなたの沖縄」プロジェクトの活動を通して、琉球諸語も含めた沖縄の言葉を我々がどう紡ぎ発信していくかを考え、同時に沖縄文学のこれまでとこれからを確認します。
■開催日時:2025年7月6日(日)13:30-16:30(受付開始13:00)
■開催場所:琉球大学附属図書館2Fラーニングコモンズ(沖縄県中頭郡西原町字千原1番地)
■論点提供者
・西 由良 氏(あなたの沖縄 代表)
■着席者
・古我知 浩 氏(元関東沖縄青少年の集い ゆうなの会)
・我部 聖 氏(沖縄大学経法商学部 准教授)
・新城 和博 氏(有限会社ボーダーインク)
・座波 幸代 氏(琉球新報社)
~他調整中~
司会進行:平良 斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副代表理事)
記録者:宮道 喜一(NPO法人まちなか研究所わくわく 代表理事兼事務局長)
■定員:50名
■参加費:無料
■参加対象:本テーマに関心のある方
■参加申込:参加ご希望の方は、下記の参加申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/vfDdmNPARHv4fy2Q7
■主催:公益財団法人みらいファンド沖縄
■協力:NPO法人まちなか研究所わくわく
■お問合せ:NPO法人まちなか研究所わくわく(樋口)
TEL:098-861-1469 e-mail:office@machiwaku.com