- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額 126,617,733 円 のべ寄付者数(件数)1,097 件
学生の社会的事業の成果を発表・評価する『SIFE World Cup』。
10月10日~12日にロサンゼルスで実施された2010年度大会に、みなさまからの寄付をもとに、沖縄から3名の学生が視察に行くことができました。
このたびその『SIFEワールドカップ2010視察プログラム』の帰国報告会を実施しますので、ご案内いたします。
現地の写真/インタビュー映像を交え、視察メンバーが「SIFEワールドカップ視察や渡米先での経験を通しての学び」「今後の活動にどう活かしていくのか」を語ります。ぜひお越し下さい。
※SIFEについて
http://www.sife.jp/
※沖縄学生SIFEワールドカップ派遣支援基金について
https://miraifund.org/website/?post_type=kikin&p=2085
■日時:2010年11月23日(火)14:00~16:30
■場所:沖縄県総合福祉センター403研修室
■定員:100名
■関連URL
[11/11(木)ラジオ番組(CSRヒトワク)出演・ポッドキャスティング]
https://miraifund.org/website/?p=852
[琉球新報掲載関連記事]
(11/1)http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169521-storytopic-18.html
(11/8)http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-169839-storytopic-18.html
■問合せ先:一般財団法人みらいファンド沖縄(担当:佐脇)
□T E L:098-884-1123
□F A X:098-884-1124
□E-mail:office@miraifund.org
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。