公益財団法人 みらいファンド沖縄

【宮里大八国際交流基金】Okinawan Dream Project 採択者決定

 公益財団法人みらいファンド沖縄では、寄付者の想いをかたちにするために、寄付金の使い道に対し条件を決めることができる基金(じぶん基金)を支援しています。じぶん基金を活用して「宮里大八国際交流基金」を、沖縄の子どもたちに世界を経験させたいとの想いで設立しました。

 

 今年度は沖縄の中高生が、世界に飛び出し、世界にいる同世代の子ども達と出逢う機会をつくるため、英会話教材「スピークナチュラル」を活用した英語コミュニケーションのトレーニングを行い、アジアへの旅費・滞在費を助成するプログラムを実施します。

 

 今回、26人の中学生、高校生から申し込みがあり、厳正な選考の上、下記の3人の採択が決定しました。

 

採択者:中里歩夢くん(那覇市立鏡原中学校3年)

    比嘉楓花さん(北谷町立北谷中学校1年)

    山内寧乃さん(那覇市立古蔵中学校2年)

 

 今後とも宮里大八国際交流基金とみらいファンド沖縄をよろしくお願い申し上げます。

 

19212721_1449973541736600_365378786_o

7月14日(金)にパシフィックホテルにて贈呈式が行われました。

 

   

沖縄式地域円卓会議開催マニュアルの販売

沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。

お申し込みフォーム