公益財団法人 みらいファンド沖縄

新型コロナウイルス対応緊急支援助成『コロナ禍で孤立したNPOとその先の支援』事業 実行団体一覧

コロナ禍で孤立したNPOとその先の支援メイン画像

新型コロナウイルス対応緊急支援助成「コロナ禍で孤立したNPOとその先の支援」事業につきまして、2020年8月25日~9月18日を募集期間として実行団体の公募を行い、選考を経て、以下の通り決定いたしました。 ぜひ、みなさんの応援をよろしくお願いします。

(事業の詳細はこちら➡https://miraifund.org/website/kyuminyokin-corona/


1.特定非営利活動法人1万人井戸端会議 (所在地 沖縄県那覇市)

■事業名

課題の見える化と行動できるコミュニティへ:コロナ禍をきっかけに日頃の地域力アップ

■事業概要

那覇市の識名小学校区においてコロナ禍で見えなくなった課題を把握し、これまでの活動をもとに改善、強化する

■事業期間

2020年11月~2021年5月

■助成金額

3,497,350 円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由


2.特定非営利活動法人沖縄NGOセンター(所在地 沖縄県宜野湾市)

■事業名

多文化共生セーフティーネットワークの構築:コロナ禍のいま、地域で共に生きるために

■事業概要

在住外国人を含む地域での顔の見えるセーフティネットワークの構築、多文化共生のまちづくり

■事業期間

2020年11月~2021年5月

■助成金額

3,596,520円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由


3.NPO法人沖縄県学童・保育支援センター(所在地 沖縄県浦添市)

■事業名

コロナ禍だからこそ繋がろう!:子どもたちに遊びを取り戻すために!

■事業概要

子どもの成長・発達に不可欠な「遊び」を地域社会に取り戻す事を目的にする

■事業期間

2020年11月~2021年5月

■助成金額

3,600,000円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由


4.一般社団法人おきなわジュニア科学クラブ(所在地 沖縄県沖縄市)

■事業名

子どもの居場所×フードパントリー:地域インフラとなる福祉連携の拠点づくり

■事業概要

地域の児童福祉、地域福祉の拠点「おきなわこども・地域サポート」の設置と支援活動

■事業期間

2020年11月~2021年4月

■助成金額

3,006,377円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由


5.特定非営利活動法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい (所在地 沖縄県那覇市)

■事業名

アンダーコロナに対応するICT整備事業

■事業概要

コロナ禍であっても、当事者のニーズに即した支援を継続できるようにオンラインを活用した仕組みと環境の整備

■事業期間

2020年11月~2021年4月

■助成金額

3,575,326円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由


6.一般社団法人琉球フィルハーモニック (所在地 沖縄県那覇市)

■事業名

音楽による子どもの居場所づくり:ジュニアジャズオーケストラ活動

■事業概要

子どもの居場所づくりとしてのジュニアオーケストラの活動維持コロナ禍における新しい活動の形を試行

■事業期間

2020年11月~2021年5月

■助成金額

3,600,000円

■積算根拠

実行団体の事業計画書、資金計画書による

■選定過程、理由

   

沖縄式地域円卓会議開催マニュアルの販売

沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。

お申し込みフォーム