NEWS&TOPICS

お知らせ

蝶

東北地方太平洋沖地震の被災地への義援金/寄付金に関する情報

2011.03.15

他の多くの機関でも呼びかけているように、災害直後に被災地に行くのは危険です。ボランティアを希望される方は、今は状況把握に留め、現地からのニーズを待って行動してください。
また、物資も、現地へ直接送付することは絶対にやめましょう。取りまとめ機関等を通じ、現地で適切に配付されるよう協力しましょう。

東北地方太平洋沖地震の被災地へ寄付を希望する方へ

みらいファンド沖縄では、日本財団CANPANプロジェクトの支援基金に賛同し、被災地での支援活動を応援します。
   →みらいファンド沖縄の「募金預かり支援」はこちら
 
 こうした災害に際し募られる義援金/寄付金には、さまざまな種類があります。義援金は被災者個人に配分されます(このページの一番下を参照)。主に寄付と呼びかけられているものは、支援物資購入や施設の復旧、現地で支援活動をするNPO/NGOへの支援など、多岐にわたります。
 
 下記に、主な義援金/寄付受付窓口をご紹介します。
 寄付を希望する方ご自身で、思いを届けたいところ(こと)を選んでいただければ、と思います。


(3/17更新)
ーー 全 国 ーー
 = 主要機関 =
○日本財団CANPANプロジェクト「東北地方太平洋沖地震支援基金」
 https://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
 CANPAN実施する、ボランティア派遣、現地NPOへの活動支援等に充てられる。
 
○赤い羽根共同募金(中央共同募金)義援金募集
 http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/60/
 地震災害におけるボランティア・NPO活動支援のための募金募集も始まっている。
 http://www.akaihane.or.jp/topics/detail/id/61/
 
○日本赤十字社 義援金・救援金募集
 http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html
 
  = コンビニエンスストア =
○ファミリーマート
 マルチメディア端末を利用した義援金受付
 http://www.family.co.jp/company/news_releases/2011/110315_1.html
 日本赤十字社と社会福祉法人中央共同募金会へ送られる。
 また、各店舗に募金箱を設置。
 提携ポイントサービスのTpointはインターネットから募金が可能。
 http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88
 こちらは、各都道府県の災害対策本部へ送るとのこと。
 
○ローソン
 店頭募金を実施。(3/13〜3/26)
 また、ローソンポイントでの募金もできる。
 店頭のマルチメディア端末Loppiから、またはインターネット上から申込み可能。
 http://www.lawson.co.jp/ponta/process/
 日本赤十字社に送られる。
 
 = インターネット = 
○Yahoo!基金「東北地方太平洋沖地震」
 http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
 yahoo!基金として積み立て。
 過去の災害への寄付は、日本赤十字社または共同募金へ送られている。
 
○google 義援金受付
 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
 日本赤十字社へ送られる。
 
○イーココロ!東北地方太平洋沖地震への緊急支援のお願い(募金・寄付)
 救援活動を行う団体から、支援したい団体を選び、
 1000円単位でクレジットカードにて寄付ができる。
 http://www.ekokoro.jp/urgency/urg-14.html
 
○Just Giving Japan
 http://justgiving.jp/
 JG手数料+クレジットカード等決済手数料は、チャリティ・プラットフォームとJustGivingが全額負担し全額上乗せ寄付(マッチングギフト)される。
 寄付金は全て、緊急災害支援 CIVIC FORCE に届く。
  
○ジャパン・プラットフォーム
 NGO、経済界、メディア、行政等のパートナーシップで、災害救援、復興支援等で国際的な調整役を果たす機関。
 http://www.japanplatform.org/top.html
 寄付金はジャパン・プラットフォームによって分配され、被災地で活動するNGOの活動に充てられる。
 
○Apple iTunes Store
 音楽・アプリケーションダウンロードサービスから、募金できる。
 米国赤十字社へ送られ、アメリカから日本への救援活動資金に充てられる。

ーー 県 内 ーー
 
○沖縄県
義援金と救援物資の受付についての案内があります。
 http://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=13&id=23934&page=1
 各金融機関の口座が掲載されている。
 また、県庁をはじめ、各地の出先事務所でも義援金箱を設置。
 受付機関は、3/16〜4/28。

○那覇市
 http://www.city.naha.okinawa.jp/somu/osirase/bokin/index.htm
 仮庁舎、銘苅庁舎、首里・小禄・真和志支所、他に募金箱を設置。
 口座開設はなし。
 個別訪問で募金を募る詐欺行為が確認されているとの記載あり。ご注意を。
 
○沖縄タイムス 義援金受付窓口一覧
 http://www.okinawatimes.co.jp/note/110311eq_donation
 支社・支局は現金のみ、本社のみ現金書留も可。
 
○琉球新報 義援金受付窓口一覧
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174619-storytopic-22.html
 現金のみ(現金書留も可)。
 
○沖縄テレビ
 http://www.otv.co.jp/info/touhoku-jisin/index.html
 
○琉球朝日放送
 http://www.qab.co.jp/
 現金のみ受付。日本赤十字社沖縄支部を通じ現地へ送る。
 
○琉球放送
 http://www.rbc.co.jp/extraabout.php?ABOUTshinsai
 日本赤十字社沖縄支部を通じ現地へ送る。
 
○FM沖縄
 http://www.fmokinawa.co.jp/sien/index.html
 FM沖縄にて現金を受付ている(3/31まで)。

参考:義援金とは
被災した世帯に対し分配されます。日本赤十字社、共同募金、その他の窓口を通じ集まった義援金は、行政が設置する「配分委員会」によって、配分が決定されます。配分先は個人で、被災状況(その方の怪我、家族の死亡、家屋の損壊等)によって決定されます。
  参考サイト:
   新潟県:中越沖地震義援金配分委員会の設置について
      http://www.pref.niigata.lg.jp/shinsaifukkoushien/1194192986760.html
   塩尻市:災害義援金のお礼と配分について
      http://www.city.shiojiri.nagano.jp/ctg/420200/420200.html
   石川県:能登半島地震義援金の配分について
      http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kousei/gienkinbussi/haibun.html