【報告】2/1経済団体キャリア教育サミットvol.ゼロを開催しました
那覇商工会議所青年部(那覇YEG)さんと一緒に企画運営する円卓会議が、5回目にもなりました。いろんな人と人が出会い、企業としてまた地域のプレイヤーとしてつながり、地域の活性化のための情報やアイデアを共有する、という点で円卓会議の手法をどんどん活用してくださっています。その5回のうち3回は、「地域企業とキャリア教育」がテーマ。3回目となる今回は、「沖縄キャリア教育EXPO2014」と題されたイベントの中で開催しました。
沖縄キャリア教育EXPO2014については >>> コチラ
過去に那覇YEGさんと協働した地域円卓会議
2013年3月「地域のみらいをつくる円卓会議(YEG全国大会)」のミニレポート
https://miraifund.org/website/?p=6877
2013年8月「那覇YEG地域キャリア教育支援円卓会議」のミニレポート
https://miraifund.org/website/?p=7253
「沖縄式」円卓会議のプログラムでは通常、“論点提供”というコーナーからスタートしますが、今回は“基調講演”からスタート。那覇YEGではこの2年ほど、主に会員企業とともにキャリア教育プログラムの実施に取り組んでいます。今年度は文部科学省からの助成を受け、事業実施の他にキャリア教育推進協議会を設置し議論を重ねてきました。そこで、論点というよりは、これまでに実施してきたことを俯瞰した視点で振り返り、今後に活かそうということで、島根大学 副学長の肥後功一先生をお招きし、発達心理学の視点からのキャリア教育に取り組む上で大切な考え方について、お話いただきました。
名作アニメの場面を例に出したり、学術用語を分かりやすいキーワードに変えての説明があったりと、肥後先生のお話はとても分かりやすく、1時間があっという間でした。
次に、那覇YEGのキャリア教育支援の取り組みの報告と、もう一組の県外ゲスト、福井YEGからも活動紹介がありました。2005年に福井YEG単独で始めた「アントレ・キッズ」というプログラムが、次第に地域に広がっていくようすは、那覇での取り組みの次の展開に多いに参考になりました。
さて、後半はいつもの円卓会議形式で。地域の企業がキャリア教育に取り組むには、さまざまな理由があります。地元で将来の人材を確保したい、あるいは今いる社員のモチベーションアップや潜在的顧客の開拓など、長期的 / 短期的いずれの効果も見込めます。一方、学校では、教科ごとに定められた指導要領に沿って授業をしていくことに加え、従来よりもたくさんの役割を求められている現状があり、先生たちも非常にたいへんだと言います。企業も学校も、子どもたちがより良い未来を選べるように、できる限りのことをしたい、という思いは同じ。企業の応援したいという思いと学校の事情を、うまく擦り合わせることが、取り組みを進める上でとても重要ではないか、またそこを取り持つコーディネイターの役割も重要だという話で閉会しました。
肥後先生のお話の中にあったキーワードが、参加者の中で共通概念となり、短い時間の中で効率的に議論を進める、大きな助けになっていました。円卓会議の運営・進行の観点からの感想になりますが、同じテーマで回数を重ねる場合、こうした学術的な視点を共有する回というのも、メンバー間の議論の熟度を上げるなぁ、と思いました。
ゲストのみなさま、着席者のみなさま、会場来場者のみなさま、沖縄キャリア教育EXPO運営スタッフのみなさま、そして、那覇YEGのみなさま、おつかれさまでした! &ありがとうございました!
★この円卓会議のようすを紹介いただきました。
20140205times_YEGcarrere-rt.pdf
ー●●●ーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄キャリア教育EXPO 2014
経済団体キャリア教育サミットvol.0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今、我々経済界の果たすべき役割は?
今年度沖縄では、那覇商工会議所青年部が、
本気のキャリア教育支援に乗り出した。
学校教育に企業の力をどう活かせるのか、
とにかく沖縄中の経済団体・企業人に参加し
知ってもらいたい……
今、子ども達が
私たち「経済界の力」を求めていることを!
昨年8月の那覇YEGキャリア教育円卓会議に続き
経済界・教育界が一緒になって、「沖縄の未来を
担う人材育成」について熱く語ります。
産学官が連携した、沖縄型キャリア教育支援のために
県内の若手経済人達が立ち上がる!
ーー● 会議のテーマ ●ーー
沖縄の未来を担う人材育成
〜今、我々経済界の果たすべき役割は?〜
ーーーーーーーーーーーーーー
基調講演 肥後 功一 氏(島根大学 副学長)
事例発表 福井商工会議所青年部
那覇商工会議所青年部
ーーー ーーー ーーー
●開催日時 2014年2月1日(土)9:30〜12:00
●会場 沖縄産業支援センター 1ホール(1)
●着席出席者(順不同)
・ 肥後 功一 氏(島根大学 副学長)
・長田 徹 氏(国立教育政策研究所
生徒指導・進路指導研究センター 総括研究官)
・城間 幹子 氏(那覇市教育委員会 教育長)
・菊 祥行 氏(福井商工会議所青年部 次年度会長)
・翁長 有希 氏(有限会社オーシャン21 代表取締役社長)
・與那覇 里子 氏(沖縄タイムス社 記者)
・仲田 憲仁(那覇商工会議所青年部 平成25年度会長)
・添石 幸伸(那覇商工会議所青年部 直前会長)
・下地 範雄(那覇商工会議所青年部 平成25年度副会長)
ファシリテーション:宮道 喜一(NPO法人まちなか研究所わくわく 副代表理事)
司会進行:平良 斗星(公益財団法人みらいファンド沖縄 副代表理事)
●主催 那覇商工会議所青年部
文部科学省「地域キャリア教育支援協議会設置促進事業」
●協力 NPO法人まちなか研究所わくわく
公益財団法人みらいファンド沖縄
■チラシのダウンロード
>>> expo2014omote
>>> expo2014_uchi
<地域円卓会議>
これまでの開催・支援のまとめは >>>コチラ!
『沖縄式 地域円卓会議 開催マニュアル』(2013年4月刊)
詳しくは >>>コチラ!