- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額 126,617,733 円 のべ寄付者数(件数)1,097 件
昨年に引き続き、プロゴルファー上原彩子さんから、「寄付と助成のプログラム」採択事業「こどもの島沖縄東北交流体験事業」へご寄付をいただきました! 上原彩子さんは、東日本大震災の支援を継続している沖縄県内の団体・活動を応援したいと、チャリティカレンダーの売上全額を、県内の団体・活動へ寄付されており、そのひとつとして選んでいただき、22万円をご寄付いただきました。
海外での活動が増えたいへんご活躍のご様子で、今回は上原さんにお会いすることはできませんでしたが、所属事務所の代表であり、上原さんのお母様の上原恭子さんにお目にかかり、昨年の助成事業の報告をさせていただきました。
NPOこどもの島代表の石原イカリさんは「今年もこうしてご支援いただけて、本当に光栄です。今年も子どもたちの笑顔でお返ししたい」と話していました。
上原彩子さん、関係者のみなさま、チャリティカレンダーをご購入くださったみなさま、ありがとうございました!
■上原彩子さんオフィシャルサイトでの報告記事
http://www.ayako-uehara.com/information/staff/7948.html
「寄付と助成のプログラム」
p0501-こどもの島沖縄東北交流体験プロジェクトの詳細はこちら!
https://miraifund.org/website/?post_type=kikin&p=7322
参考)昨年の寄付贈呈式の新聞記事
[ タイムス(2013/1/23分)pdf ]
[ 新報(2013/1/25分)pdf ]
昨年の寄付贈呈式のfacebookでの報告
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。