- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額 126,617,733 円 のべ寄付者数(件数)1,097 件
環境NPO必見
想いを「お金」につなげてみよう
平成23年度「地球環境基金」に関する説明会が、12月15日に、那覇市小禄で開催されます。
助成金説明の部では、この助成金の特徴や、申請スケジュール、審査ポイントなどの説明が行われます。具体的な申請書の書き方で、ありがちな失敗パターンを事例にした解説も聞くことができます。また、参加者同士で、実際の申請事例などについて意見交換の時間を設けるなど、NPOの資金獲得に関心のある方には、多くの役立つ情報を得られる機会です。
「平成23年度 地球環境基金 助成金説明会・意見交換会」
日時:2010年12月15日(水) 18:30~20:30(受付開始18:00)
会場:沖縄県産業支援センター 304 中会議室
→那覇市字小禄1831番地1
大きな地図で見る
定員:30名(参加無料)*要予約
*NPOの資金獲得に関心のある方なら、どなたでもご参加いただけます。
お問合せ:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
http://epo-kyushu.jp/
電話= 096-312-1884
お申込み:
メール・info●epo-kyushu.jp (●を@に変えてお送りください)
FAX・096-312-1894
ホームページ・http://epo-kyushu.jp/
主催:(独法)環境再生保全機構 地球環境基金
http://www.erca.go.jp/jfge/
共催:九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
http://epo-kyushu.jp/
協力:気候アクションセンターおきなわ
http://www.okica.or.jp/
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。