- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額196,644,209円 のべ寄付者数(件数)4,774件
この度、沖縄まちと子ども基金2015年度助成団体として下記の2団体の事業の採択を決定いたしました。
・生活保護世帯の高校生(Kukulu既卒生)のための学習支援事業
(NPO法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい 代表理事 金城隆一)
・NPO・大学協働「働くこと」と「つながること」の社会学
(一般社団法人daimon 代表理事 糸数温子)
沖縄まちと子ども基金は沖縄の子どもの貧困・孤立の解決をめざすNPOと研究者が協働で取り組む事業や調査を応援する助成プログラムで、両事業は本事業の助成等選考委員による審査の結果、本助成プログラムの趣旨と条件に合致しており、基金の目的を達成するのに必要な事業としてそれぞれ25万円の助成が決定いたしました。
本基金は皆様の寄付によって運営されており、おかげさまで円滑に事業を推進できております。改めて御礼申し上げます。
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。