- お問い合わせ
- カタログ(31MB)ダウンロード
寄付総額196,644,209円 のべ寄付者数(件数)4,774件
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、社会がコロナ以前から抱えていた課題がコロナによって顕在化、悪化している現状があります。沖縄県内で社会的に孤立した人々の支援に取組む団体(以下「実行団体」)においても、対面サービスやボランティアの確保や財源確保が困難になるなどの課題に直面しております。本事業は、このような団体がコロナ後も自立的・継続的に社会的孤立をした人々の支援ができるよう、組織体制強化やネットワーク形成などを支援することを目的としています。
みらいファンドは、実行団体に対して「休眠預金活動事業」を活用し資金助成を行い、課題解決に向けた取り組みの連携および伴走支援を通して、社会への課題共有を行います。
※事業詳細や実行団体の公募に関する情報はこちら
2021年05月21日
2021年05月17日
2021年04月02日
2021年03月12日
特定非営利活動法人1万人井戸端会議
『課題の見える化と行動できるコミュニティへ:コロナ禍をきっかけに日頃の地域力アップ』
ポッドキャスト:http://www.fmnaha.jp/podcasting/33/33_20210618145516_783.mp3
特定非営利活動法人沖縄NGOセンター
『多文化共生セーフティーネットワークの構築:コロナ禍のいま、地域で共に生きるために』
ポッドキャスト:http://www.fmnaha.jp/podcasting/33/33_20210618123130_881.mp3
NPO法人沖縄県学童・保育支援センター
『コロナ禍だからこそ繋がろう!:子どもたちに遊びを取り戻すために!』
ポッドキャスト:http://www.fmnaha.jp/podcasting/33/33_20210706152354_817.mp3
一般社団法人おきなわジュニア科学クラブ
『子どもの居場所×フードパントリー:地域インフラとなる福祉連携の拠点づくり』
特定非営利活動法人沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい
『アンダーコロナに対応するICT整備事業』
ポッドキャスト:http://www.fmnaha.jp/podcasting/33/33_20210625205731_484.mp3
一般社団法人琉球フィルハーモニック
『音楽による子どもの居場所づくり:ジュニアジャズオーケストラ活動』
ポッドキャスト:http://www.fmnaha.jp/podcasting/33/33_20210706152433_156.mp3
沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。