公益財団法人 みらいファンド沖縄

【沖縄・離島の子ども派遣基金事業】実行団体一覧

島国沖縄のサッカーファミリーに夢を諦めさせない派遣事業

一般社団法人沖縄県サッカー協会 (所在地 沖縄県那覇市)

事業概要

離島や少人数のためにサッカーができない、大会を実施することができないこどもたちへの支援事業を行う。

  • サッカーファミリーの活動の充実(誰でも参加できる)
  • 女子サッカー活動の補助
  • 7つの障がい者サッカー選手たちへの大会運営・派遣補助
  • ビーチサッカーやフットサル団体への大会派遣補助

実施期間

2020年3月1日〜2023年2月28日

助成総額

20,900,000円
(内訳)
事業費:20,000,000円
評価関連経費:900,000円

選定過程、理由

  • 小・中・高、男子、女子、障がい者サッカーなど多数の種目への支援内容が提案され、また、各対象についての課題が明確で合った。
  • 団体の特性上、対象地域(沖縄県全域)における部活・クラブチーム等とのネットワークを有しており、実効性が高い。
  • 事業運営体制(ガバナンス体制等)についても問題ないと判断。

積算根拠

実行団体よりご提出いただきました事業計画書・資金計画書に基づき算定しております。

沖縄・離島の子ども派遣基金事業

株式会社ハブクリエイト(所在地沖縄県石垣市)

事業概要

沖縄県石垣島および竹富町の小中学生の派遣旅費等の課題解決に取り組む。
特に、派遣頻度の高い野球部、学校単位の部活動ではない文化芸能(プログラミング・マーチングバンド・現代版組踊)を中心に助成を行う。

実施期間

2020年3月1日〜2023年2月28日

助成金額

20,900,000円
(内訳)
事業費:20,000,000円
評価関連経費:900,000円

選定過程、理由

  • 当該課題の中でも離島の問題は特に大きいことから、募集3枠中1枠は離島枠として設定。
  • 対象地域を石垣島だけでなく、いわゆる孫離島と呼ばれる周辺小規模離島も対象とし、各離島ごとの当該課題の現状や対象について明らかにできる。
  • 企画提案時点で、支援対象とする部活動等を明確に提示し、その選定の視点も、それぞれの課題に基づいている。
  • 団体として、これまで石垣市における行政案件等の活動実績が豊富。事業運営体制(ガバナンス体制等)についても問題ないと判断。

算出根拠

実行団体よりご提出いただきました事業計画書・資金計画書に基づき算定しております。

豊見城市子ども派遣基金事業

特定非営利活動法人豊見城市体育協会(所在地沖縄県豊見城市)

事業概要

豊見城市にて「豊見城市児童生徒のスポーツ及び文化活動派遣費補助金交付要綱」に則り実施している補助金交付金交付事業の交付対象外の大会などに対して、経費の一部を補助することで家計の負担軽減を図り、機会の平等を確保することを目的とする。

実施期間

2020年3月1日〜2023年2月28日

助成金額

21,010,000円
(内訳)
事業費:20,000,000円
評価関連経費:1,010,000円

選定過程、理由

  • 自治体を対象地域とすることで、競技・種目等に偏りなく、広く当該課題についての現状を把握でき、支援の実施、効果測定等における実現性が高い。
  • 団体の特性上、行政との連携が強固であり、1自治体としての活動モデルとなるよう期待。
  • 事業運営体制(ガバナンス体制等)についても問題ないと判断。

積算根拠

実行団体よりご提出いただきました事業計画書・資金計画書に基づき算定しております。

   

沖縄式地域円卓会議開催マニュアルの販売

沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。

お申し込みフォーム