公益財団法人 みらいファンド沖縄

ソーシャル・ヒトワクについて
 
みらいファンド沖縄では、県内で活動するNPOや、企業のCSR活動を紹介するため、タイフーンfm(周波数78.0MHz)でトーク番組を放送しています。
 
番組は放送後も、ポッドキャスティングとして、インターネット上で聴くことができます。
 


 
CSRヒトワク
 

CSRに関心のある企業や、支援獲得に苦しんでいるNPOのための情報発信を目的とした、企業とNPOによる対談形式のラジオ番組です。
 
パートナーシップを組んで事業を行っている企業とNPOの代表者を招き、プロジェクトの成果や取り組む中での不満や不安をどう乗り越えたかについてお聞きしています。
 
資金支援・人材支援・物的支援など、様々な形での提携事例をより多く発信していくことでCSRに関心のある企業と、企業との提携を考えているNPO団体とのマッチングを図ります。
 
 
*過去の放送はこちら →CSRヒトワク
 
 □放送日時:不定期(主に木曜午後)   ※再放送あり。
 □放送局:78タイフーンfm(FM那覇) 周波数 78.0MHz
 □番組制作:タイフーンfm(FM那覇)
 □企画製作:公益財団法人 みらいファンド沖縄 

 


 
NPOヒトワク
 

県内のNPOや市民団体の生の声が聞け、団体が自ら活動内容やイベントに関する情報をお届けするラジオ番組です。
 
情報を発信することによって活動目的や理念を周知することができ、社会への影響力も高まります。
 
*これからの放送のお知らせはこちら →NPOヒトワク
 
 □放送日時:不定期(主に金曜午後)  ※再放送あり。
 □放送局:タイフーンfm(FM那覇) 周波数 78.0MHz
 □番組制作:タイフーンfm(FM那覇)
 □企画製作:公益財団法人 みらいファンド沖縄
 


 
タイフーンfmポッドキャスティング
http://www.fmnaha.jp/podcast.php
 

   

沖縄式地域円卓会議開催マニュアルの販売

沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。

お申し込みフォーム