公益財団法人 みらいファンド沖縄


  

みらいファンド沖縄は、沖縄のNPOの情報発信を促進することで、社会の”共感”を育み、
市民社会を支える地域資源の循環をめざし、NPOを支援する財団法人です。

当財団は、沖縄のNPOをはじめとする市民公益活動団体と、
公益活動を支えたい企業、団体、個人等とを橋渡しするため、
2010年4月に設立いたしました。
   
市民活動の社会的基盤の充実を図り、諸資源の循環をもたらすことで、
地域のあらゆる主体が公益を担い、
沖縄の未来を支え合う社会の実現に寄与することをめざします。

   

沖縄では、 地域が伝統的に持つ強い相互扶助の精神から、多くの市民が主体となり、
社会に顕在化した課題を解決するために様々な領域で奮闘しています。
しかしながら、その強いモチベーションとは裏腹に、組織・資金・ネットワークが脆弱な場合が多く、
活動の質が保てない状況となっています。
これらの状況を解決するため、私たちは2つのミッションを持ち、活動しています。

公益活動を「見える化」するしくみを通じ、市民の“共感”を育みながら、市民公益活動や社会貢献に関する情報の発信に取り組みます “共感”を橋渡しとする、資金の調達を行い、市民活動団体が自律的かつ継続的に活動できる環境づくりに取り組みます


名 称 公益財団法人みらいファン沖縄
英語名 Mirai Fund Okinawa Inc.Foundation
設立年月日 2010 年 4 月 23 日
公益認定日 2011 年 4 月 1 日
事業年度 毎年 4 年 1 日から翌年 3 年 31 日
代表理事 小阪 亘

  


【 設立趣意 】  【沿革】  【 設立時拠出金寄付者 】

【 定款 】  【 役員 】  【 役員報酬に関する規程 】

 【 事業報告 】
  

住 所 〒903-0824 沖縄県那覇市首里池端町34 2Fタイフーンfm内
電 話 098 – 884 – 1123
FAX 098 – 882 – 2400
E-mail office@miraifund.org
URL https://miraifund.org/website
営業時間 月~金曜日 9:00~18:00(土日祝日及び年末年始は休業)
アクセス ゆいレール 首里駅から徒歩約15分/儀保駅から徒歩約10分

  

大きな地図で見る

  

   

沖縄式地域円卓会議開催マニュアルの販売

沖縄式地域円卓会議は、社会課題を市民参加で解決したいと考えている方々の一助になりたいと考えて開発されたもの、沖縄県内で70回以上の開催が実現し、たくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
エッセンスをまとめたマニュアルをお届けします。
地域円卓会議の準備段階にもウェイトを置き、[1.テーマ決めのプロセス][2.着席者を決めるプロセス][3.当日までの準備やコミュニケーション][4.当日の運営][5.報告書作成]の全過程をわかりやすく説明するテキストとなるように企画しました。

お申し込みフォーム